【副業】Web系プログラミングの始め方3ステップ

みなさんこんにちは!

「Webサイトエンジニア」×「臨床検査技師」のハイブリットおじさんこと、ウエノです。

臨床検査技師を15年しながら独学でプログラミングを勉強し、Webサイトエンジニアとしてフリーランスで活動しています。

さて、今回はWeb系プログラミングの始め方について、こんなお悩みにお応えしていきます。

困った表情のアイコン

Web系プログラミングで副業できるようになりたいんだけど、どう始めたらいいんだろう。それと始める前にWeb系プログラミングについての解説もしっかりと受けておきたいな。

ということで副業に役立つ「Web系プログラミングの始め方」について、解説も含めて3ステップに分けてわかりやすく解説していきます。

Web系プログラミングについては僕もこれまであれこれ調べに調べて独学で習得してきましたので、ノウハウはたくさん持っています。

プログラミングと聞くとなんだか難しそうなイメージがありますが、やり方さえ間違えなければハードルを大幅に下げることができます

ですので僕のおすすめする、初心者の人でもWeb系プログラミングを習得する最も堅実な手順をご紹介していきますので、Web系プログラミングで稼ぎたい人や副業を計画している人は最後まで読んでいってくださいね。

【ステップ①】パソコンを用意する

ステップ①として、まずは何よりも「パソコン」をご用意ください。

スマートフォンでもアプリを揃えれば簡単なプログラミングはできますが、みなさんはWebサイトを立ち上げるレベルのプログラミングを行いますのでスマートフォンではお話になりません。

ですのでまずはパソコンをご準備ください。

プログラミングスクールもパソコンでの操作を基本に進んで行き、開発環境(勉強・練習環境)もパソコン用のアプリケーションを使用しますので、パソコンがないと何もできません。

用意すべきパソコンのスペックについては、全っ然低くて大丈夫です。

僕もノートパソコンでやってるくらいですから。個人でWebやってる人はノーパソ多いですよ。

ウエノアイコン

ウエノ

ノートパソコンでも余裕でWebサイト制作は行えますのでご安心してください。

いちおう「パソコンはまったくわからない」という人のために、それなりのパソコンのリンクと、高価でハイスペックパソコンのリンクを貼っておきますのでご参考にどうぞ。

↓それなりのパソコン↓

↓高価でハイスペックパソコン↓

ちょっと番外ですが、「パソコンを買うのは良いんだけど、ウイルス対策ソフトをどうすれば良いのかわからない」というお悩みで諦めてしまう人がいます。

ウイルス対策ソフトで迷って諦めてしまうのはすごくもったいないので、僕のおすすめも載せておきますね。

ウイルス対策ソフトは断然「ZEROウイルスセキュリティ」がおすすめです。

ZEROウイルスセキュリティは安価で安心品質、しかもだいたいのウイルスソフトは1年や3年で買い替えやライセンスの更新をしなくてはなりませんが、この「ZEROウイルスセキュリティ」は更新なしでずっと使い続けられます

しかもインターネットに繋げば自動でアップデートをしてくれますので、いつでも最新版を使用できます。

こんなコスパの良いウイルスソフトは他にはありませんので、もしお悩みであればまず「ZEROウイルスセキュリティ」を選ぶことをおすすめします。

それと「ZEROウイルスセキュリティ」には2タイプあり、認識としては「ZEROウイルスセキュリティ」は通常版、もう1つのバージョンである「ZEROスーパーセキュリティ」は強化版ですので、お好きな方をお選びください。

ちなみに僕が愛用しているのは強化版である「ZEROスーパーセキュリティ」です。

ウエノアイコン

ウエノ

余談かとは思いますが、パソコンに繋ぐインターネット回線のご用意もお願いしますね。

【ステップ②】Web系プログラミングについての知識を再確認する

パソコンが準備できたところで、次にステップ②としてWeb系プログラミングについての知識を再確認しておきましょう。

なぜならこれから自分が学習するものが何なのかわからないと、理解が浅くなってしまうからです。

プログラミング言語にはC言語、Ruby、Pythonなどたくさんの種類があり、その中でもWebサイト制作に使用するプログラミング言語を総称して「Web系プログラミング(言語)」と呼んでいます。

具体的にWeb系プログラミング言語とは「HTML(エイチティーエムエル)」「CSS(シーエスエス)とSCSS(エスシーエスエス:現在主流のCSSの書き方)」「JavaScript(ジャバスクリプト)」「PHP(ピーエイチピー)」「WordPress(ワードプレス:PHPからの派生言語)」の計5言語となります。

学習する順番としてもこの順でやるとわかりやすいので、覚えておいてくださいね。

もしかしたら「1つのプログラミング言語でWebサイトは作れないのか」と思う人もいるかもしれませんが、それぞれのプログラミング言語にはそれぞれの役割があります。

例えば、HTMLは「構造」を司る言語であり、どこで何の文字、画像、動画を表示するのかなどをプログラミングします。

CSSでは例えばHTMLで表示させた文字の大きさや色、フォントを変えたりと見た目を変えることができる言語です。

このようにそれぞれのプログラミング言語には役割がありますので、最低限でも上で挙げた5つの言語の習得が必要になってきます。

ということでみなさんは、「HTML」「CSS(SCSS)」「JavaScript」「PHP」「WordPress」の5言語を学習すると覚えておいてくださいね。

ウエノアイコン

ウエノ

【ステップ③】プログラミングスクールを受講する

さて、パソコンの準備もできてWeb系プログラミングについてもわかったところで最後は肝心な学習方法です。

学習方法の最適解は「プログラミングスクール」を受講することです。

僕はWeb系プログラミングを学習するときに、何もわからずに独学でやってきました。

包み隠さずにいえばプログラミングはスキル習得において挫折率トップクラスの難関スキルであり、独学は「何をどう学習していくのかいちから自分で決めなければならない」「開発環境も自分で用意しなければならない」「わからなくても自分で解決しなければならない」など、挫折に拍車をかける要因がたくさんあり、体験してきたから言えますが独学でマスターするのは本当におすすめしません。

しかし、これらの問題をスッキリ解決する策があるのです。

そうです、これがステップ③になりますが「プログラミングスクール」を受講することです。

ウエノアイコン

ウエノ

プログラミングスクールを受講するのであれば、僕のように超非効率的に学習しなくて良く、みなさんにも安心してプログラミング学習をおすすめできます。

補足ですが独学は悪ではなく、プログラミングスクールと併用して行うと理解が深まりとても効果的ですので、併せて行うと良いですよ。

プログラミングスクールと独学については下の記事で詳しくまとめていますので、気になる人はどうぞ。

プログラミングスクールを始めようと思ったがとにかく受講料が高い!と思い、本当にプログラミングスクールはやるべきなのかどうか、とお悩みではないでしょうか。Webサイトエンジニアがプログラミングスクールに通うのと独学ではどちらがいいのか、成果を出すにはどうすればいいのか、などをしっかりと解説します。

残す課題は「どのプログラミングスクールを受講すれば良いのか」ですね。

Webサイトエンジニアの僕が、選びに選んだおすすめのプログラミングスクールを5つご紹介します。

プログラミングスクールにもそれぞれ特徴がありますので、みなさんは自分に合ったプログラミングスクールを1つ選び抜く必要があります。

ちょっと、困りますよね。

ということで、みんさんが自分に合ったプログラミングスクールを1つ選び抜くコツもこっそり教えておきますね。

ウエノアイコン

ウエノ

自分にあったプログラミングスクールを選ぶコツは、それぞれのプログラミングスクールでカウンセリング(無料相談)を受けることです。

いきなり受講を契約するのでも良いですが、まずは自分の目指したいことが実現できるのか、自分のライフスタイルで無理なく学習できるのかなど、無料ですのでしっかりと相談してからでも遅くはないですよ。

ですので、まずは小さなことでも良いのでカウンセリング(無料相談)を受けてみることをおすすめします。

ご紹介するプログラミングスクールは5つとも素晴らしいスクールですので、少なくても3つくらいはカウンセリング(無料相談)を受けてみて、その中から1番を決めてもらうスタイルが確実です。

では次におすすめの5つのプログラミングスクールご紹介します。

侍テラコヤ

まずは「プログラミングスクールは高額なので不安」という人のために、月3000円でしっかりとしたカリキュラムが受講できる「侍テラコヤ」をご紹介します。

「侍テラコヤ」は業界大手の「侍エンジニア」が手掛けるプログラミングスクールですので、安いのに大丈夫なのかという不安はしなくて大丈夫です。

オンライン受講ですのでご自宅ですぐに始められます。

まずはプログラミングスクールを試してみたいという人は「侍テラコヤ」の受講してみてはいかがでしょうか。

※カウンセリング(無料相談)なし

侍エンジニア

次に紹介するのは先ほどの「侍テラコヤ」の本家プログラミングコース「侍エンジニア」です。

「侍エンジニア」はプログラミングスクールにおいて1番はじめにマンツーマンレッスンを導入したスクールであり、カリキュラムだけでなく個別レッスンの評判にもこれまでの実績があります

とにかく相談によるサポートが手厚いため、挫折しにくいのが特徴です。

最後まで続けられるか不安な人、何としてでもマスターしたい人、1人でがんばるのは心細い人は受講してみてはいかがでしょうか。

DMM WEBCAMP

就職にフォーカスするなら「DMM.com」が運営する「DMM WEBCAMP」が最有力です。

「DMM」はデジタルビジネス界の超大手企業ですので事業範囲が広く、就職の斡旋先も豊富です。

プログラミングを学習しながら就職活動もサポートしてくれますので、プログラミングを本業にしたい人は受講してみてはいかがでしょうか。

TECH CAMP

続いて、人気YouTuber「マコなり社長」が立ち上げた「株式会社div」が手掛ける「TECH CAMP」です。

マコなり社長は会社を立ち上げた当時はYouTuberではなく無名でしたが、その手腕でプログラミングスクール旋風を巻き起こした超人です。

そんなマコなり社長が手掛ける「div」はプログラミングスクールにおいて業界No.1であり、ノウハウが豊富でカリキュラムもサポートもよく充実しています。

かつてホリエモンこと「堀江貴文」さんも、「TECH CAMP(旧:テックエキスパート)」の仕組みにYouTubeで大絶賛したこともありました。

安心の業界No.1プログラミングスクールで学習したい人は、受講してみてはいかがでしょうか。

デジタルハリウッド STUDIO by LIG(デジLIG)

最後におすすめするのは「デジタルハリウッド STUDIO by LIG(デジLIG)」です。

こちらはWebサイト制作業界のトップである「株式会社LIG(リグ:Life is Good)」が手掛けるスクールです。

現場で活躍できる人材を育てることに重きを置かれているため仕事に臨むマインドセットのみならず、学習内容もプログラミング1本ではなく「デザイン+プログラミング」というコースですので、画像編集や動画編集で有名なAdobe(アドビ)の使い方も学習できます

もし「自分でWebサイトを立ち上げて運営したい」と考えているなら、デザイン知識もないと心もとないのが現状です。

やはり「見た目が悪い」、「機能性が悪い」はサイト離脱に繋がりますので、デザイン知識を持っておいた方が断然良いのは言うまでもありません。

受講コースが複数あって迷うかもしれませんが、みなさんが受講すべきは「Webデザイナー専攻」コースです。

余談ですが、「LIG」のスタッフさんと関係が持て、実践を経験させてもらえ、「LIG」のノウハウを学べるというのは、Webサイト制作の仕事をしたいと考えている人にとってはとても貴重な財産です。

本気でWebサイト制作で生き残るなら、こちらの「デジLIG」をおすすめしますがいかがでしょうか。

みなさんはどのプログラミングスクールを選ばれたでしょうか。

どれを選んだにせよ、受講料が発生しますので必ず最後までやりきりましょう。

「よし、やろう!」と決心した日の自分を裏切らないためにも、強い意志を持って臨んでくださいね。

まだ決めてない人は、目的意識よりも自分が最後までやりきれそうなスクールを選ぶのも良いですよ。

繰り返しますが、ご紹介するプログラミングスクールは5つとも素晴らしいスクールですので、少なくても3つくらいはカウンセリング(無料相談)を受けてみて、その中から1番を決めるスタイルが堅実です。

自分にピッタリなプログラミングスクールを選択できることを願っています。

ウエノアイコン

ウエノ

またプログラミングは稼げるのか、どう稼げば良いのかは下の記事で紹介していますのでよろしければどうぞ。

副業でプログラミングで稼いでみたいと考えてはいませんか?このブログでは「プログラミングは初心者でもできるのか「習得するには何をすれば良いのか」「実際に稼げるのか」「稼げるまでにどのくらいかかるのか」「稼ぐ方法」について、現役Webサイトエンジニアが解説します。副業に興味ある方は読まないと損ですよ。

このブログがみなさまのお役に立てれば幸いです。

最後まで、ご閲覧いただきありがとうございました。

関連ブログのご案内

臨床検査技師で年収1000万を稼げるのかどうかを知りたい人、多いと思います。このブログでは、現役の病院臨床検査技師がその答えと理由を忖度なしに解説します。臨床検査技師で稼ぎたい人、お金に興味がある人、少しでも生活をラクにしたい人は必見です。

副業するなら断然Web系プログラミングがおすすめなのですがその理由を解説します。なぜ「せどり(転売)」でもなく、「ウーバーイーツ」でもなく、「バイトの掛け持ち」でもなくWeb系プログラミングなのか。Web系プログラミングは他のすべての副業を凌駕する未来への可能性を秘めています。

臨床検査技師は恵まれた環境で仕事ができて、病院勤務ならば待遇も良いです。このブログでは臨床検査技師がどう恵まれているのか具体的に7つに分けて解説します。「これから臨床検査技師になろうか迷っている人」、「現役臨床検査技師で悩んでいる人」は必見です。

TOPへ戻る